■東京:2022年12月23日(金) 「日本広告物施工管理協会 研修室」 [申し込み終了]
※時間(予定):午前9時~午後18時50分
■東京:2023年 3月24日(金)~25日(土) 「日本広告物施工管理協会 研修室」 [申し込み終了]
※時間(予定):1日目午後1時~午後5時10分、2日目午前10時~午後16時30分
■東京:2023年 5月12日(金)~13日(土) 「日本広告物施工管理協会 研修室」 [申し込み終了]
※時間(予定):1日目午後1時~午後5時10分、2日目午前10時~午後16時30分
受講第1日(午前0時)現在で18歳以上の方
日本広告物施工管理協会 研修室
東京都千代田区内神田3-2-1喜助内神田3丁目ビル402号)
受験票、HB鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム
33,000円(消費税込み)(内訳:講習16,500+試験11,000+登録料5,500)
銀行振り込み(振込先は申し込んだ方のみにご案内します)
各講習の5日前(土日祝の場合、翌日)
[申し込みの流れ]
1. 申し込みフォームより申し込み
2. 協会より確認メール(振込先を記載)
3. お振り込み
4. 協会より受験票をメール送付
5. 受験票を印刷して講習会場へお越し下さい
お振り込みをもって正式に受付完了です。振り込んでいない方、受験票が届かない方は受験できません。お振り込み後、1週間経っても受験票が到着しない方はすみやかに協会までお電話を下さい。
振り込み後のキャンセルは受験料をお返ししません。
講習ごとに発表の方法をお知らせします。
テキストは持ち帰りできます。
問題用紙と解答用紙は持ち帰りできません。
問題と解答は発表しません。過去問題集などは発売しません。
合格点は100点満点中60点です。
午前、午後の試験開始時間に遅刻した方、不正行為と紛らわしい行為をしたと試験監督員から認定された方は退場していただき、不合格とします。この点、弁解や説明は一切受け付けません。また、受験料はお返ししません。
昼食:会場の周辺には食堂はありません。各自、お弁当をご持参ください。会場内で食事できます。ただし、ゴミは各自持ち帰り下さい。
ビル内は全面禁煙です。喫煙所はありません。
駐車場:会場には利用者向けの駐車場はありません。周辺にも少ないので、電車などをご利用ください。警察からの呼び出しや柱車管理のために途中退出した方は自動的に不合格となります。
常に知識と技術を維持し更新するために5年ごとの更新が必要です。
講習は一日です。講習日は追って発表します。
更新料:16,000円(税込み)(予定)